◎電子書籍
『杜康潤のトコトコ三国志紀行』(スクウェア・エニックス)について
2012年6月22日の単行本発売から約2年、ついに電子書籍となりました。
単行本の時と大きく異なるのは
「全ての写真がカラー掲載である」ということです。
(書籍の時は、P101以降は全てモノクロでした)
中国各地の三国志遺跡を総天然色でお楽しみ下さい。
「え〜、もう書籍の方買っちゃったよー」と言う方、
ご…ごめんなさい…。
実はこれ、書籍出版の時に営業さんともたくさん相談した部分だったのですよ。
写真は出来るだけカラーで読者さんに届けたい。
でも全ての写真をカラーにすると本の値段が跳ね上がる。
どうにか出来ないか…と最善を尽くした結果、あの書籍の形に納まったわけです。
でも、今回のように電子版の配信が決まり、
しかも全ての写真をカラーでお届けすることが可能となったのは
本が出版されたときに手に取り買って下さった方がいたからこそ。
心から感謝しております。本当にありがとう!
そして「この機会に写真を全部カラーにしちゃおうじゃないの!」と
OKして下さったスクエニさん。
版を取り直し、すっごく綺麗な画面に仕上げて下さった
製版及び印刷所関係の皆様。
本当にありがとうございました!
杜康と一緒に巡る三国志の旅、
皆様にどうか少しでも楽しんでいただけますように♪
今回の電子配信に合わせて「この電子書店でこの漫画が買えますよ☆一覧表」を作りました。
(電子書籍ってお店がたくさんあって、
ひとつひとつチェックしていくのが大変ですよね)
対応機種や環境については、それぞれのサイトでご確認下さい^^
<この電子書店でこの漫画が買えます☆一覧>
「中国トツゲキ見聞録1」やお坊さんコミックエッセイ「坊主DAYS」、「三国志魂」も電子配信されています。こちらもご一緒にどうぞ〜♪
PR
お久しぶりです、杜康です。
こうした特別な日に、三国志(しかも孔明先生にまつわる)
単行本を1冊、電子書籍を1冊出版させていただくこととなりまして
なんだかもう
(中国に飛べるスケジュールじゃないので、せめてその方角に
単行本と桃を置いて線香でも立てよう…)
この日に発売を決めて下さった
新書館様。そしてスクウェア・エニックス様。
この日は忘れられない1日となることでしょう。
足を向けて寝られません。本当にありがとうございました!
それでは、単行本と電子書籍の紹介に参ります。◎単行本
2003年の留学&三国志遺跡巡りの旅の完結巻です。
表紙を見ただけで「いかにひっどい旅だったか」が一発で分かる(笑)
素晴らしいデザインとなっています。
担当のI井さん&デザイナーさん、ありがとうございますw
孔明先生と曹操様を追いかけて旅している時に出会った
あれやこれやを詰め込んだ本となりました。
文化や習慣についても取り上げていますが、これらは全て
「孔明先生と曹操様からいただいたお土産」です。
共に味わい、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
少しでも喜んでいただければ幸いです!
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となります。
どうかご了承くださいませ。
※一部店舗では配布がない場合があります。
特典を確実にゲットされたい方は、購入前にお店にご確認ください。←8/24追記
※☆を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします
提携している「honto」(電子書籍と紙の書籍のハイブリット型総合書店サイト)より電子版「杜康潤のトコトコ三国志紀行」が購入可能です。
8月23日は三国志の英雄・諸葛亮の命日にあたります。
この日付は三国志演義の嘉靖本の日付で
旧暦で換算すると今年は9月16日だったり、
子孫のいらっしゃる諸葛八卦村では8月28日で
今年は9月21日に相当してたりしますが、
もう、細かいことは土俵の向こうに寄り切ってしまいましょう。
全日程供養すれば"没問題(メイウェンティ)"!
というワケで、もう一度申します。
8月23日は孔明先生の御命日です(クワッ)。
こうした特別な日に、三国志(しかも孔明先生にまつわる)単行本を1冊、電子書籍を1冊出版させていただくこととなりまして
なんだかもう
五丈原と定軍山のお墓で五体投地するほか無いんじゃないかと
有りがたさと畏れ多さに震えております。(中国に飛べるスケジュールじゃないので、せめてその方角に
単行本と桃を置いて線香でも立てよう…)
この日に発売を決めて下さった
新書館様。そしてスクウェア・エニックス様。
この日は忘れられない1日となることでしょう。
足を向けて寝られません。本当にありがとうございました!
それでは、単行本と電子書籍の紹介に参ります。
◎単行本
『孔明たずねて20000キロ 中国トツゲキ見聞録2』
(新書館)について
2003年の留学&三国志遺跡巡りの旅の完結巻です。
表紙を見ただけで「いかにひっどい旅だったか」が一発で分かる(笑)
素晴らしいデザインとなっています。
担当のI井さん&デザイナーさん、ありがとうございますw
孔明先生と曹操様を追いかけて旅している時に出会った
あれやこれやを詰め込んだ本となりました。
文化や習慣についても取り上げていますが、これらは全て
「孔明先生と曹操様からいただいたお土産」です。
共に味わい、少しでも楽しんでいただければ幸いです。
<購入特典情報>
以下の書店さまで購入して下さった方に特典ペーパーが付きます。少しでも喜んでいただければ幸いです!
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となります。
どうかご了承くださいませ。
※一部店舗では配布がない場合があります。
特典を確実にゲットされたい方は、購入前にお店にご確認ください。←8/24追記
※☆を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします
◎アニメガ・文教堂書店さま(モノクロ) →☆
提携している「honto」(電子書籍と紙の書籍のハイブリット型総合書店サイト)より電子版「杜康潤のトコトコ三国志紀行」が購入可能です。
現在、ポイントカードの切り替えキャンペーンを行っていまして、文教堂カード・jbook会員さんはhonto会員に移行すると、ポイントプレゼントがあるとか(期間は〜8月31日まで)。上手に利用して、お得にご購入下さい♪詳細はこちら→http://www.bunkyodo.co.jp/pointcard/pointcard.htm http://honto.jp/cp/jbook.html
◎三省堂書店さま(モノクロ) →☆
三省堂さんでは、お店で一緒に
電子版「杜康潤のトコトコ三国志紀行」の購入も可能です
(※Book Live! 店頭決済サービス→http://booklive.jp/feature/index/id/cssdbuy)
電子版「杜康潤のトコトコ三国志紀行」の購入も可能です
(※Book Live! 店頭決済サービス→http://booklive.jp/feature/index/id/cssdbuy)
ぜひご利用下さい♪
◎喜久屋書店さま(モノクロ) →☆
実は旅行先でよく出会い、お世話になっているお店でした。
確か中国留学の前後にも寄ったような…(神戸港・大阪港を利用)。
本社が神戸だったんですね。
確か中国留学の前後にも寄ったような…(神戸港・大阪港を利用)。
本社が神戸だったんですね。
<余談>
本の最後には「留学から帰ってきた後のお話」も載っています。
実は私、帰国してから日本に適応するのに四苦八苦しておりました。
”どんな事があったか”や”どうやって馴染んでいったか”など、
海外での留学や長期滞在を考えている方、帰国後悩んでいる方の
応援になればいいな、と思っています。
『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の三国志4コマ漫画、
「孔明のヨメ。」の第3巻が6日(地域によっては8日頃)発売となりました。
今回もたくさんの方からの応援&お力添えを頂きました。
ありがとうございます~!(四方八方に五体投地)
三国志一の大軍師…になる前の諸葛孔明と妻・黄月英の物語。
この巻では月英と士元(龐統)の縁談話の顛末から始まるわけですが、
物語は新たな展開を迎えます。
詳細はご覧頂くとして、
「月英&孔明と徐兄(徐庶)・士元(龐統)が動き回ります☆」
とだけ、書いておきます。
どうか沢山の方に楽しんでいただけますように><。
全国の一部書店さまでは、購入して下さった方に特典が付きます。
どうかご了承くださいませ。
※☆を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします
◎ゲーマーズ 全店(17店舗、オンラインショップ) →☆
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
もこもこ月英と雪うさぎと4コマ。
◎アニメイト 各店(一部店舗を除く)→☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
水鏡塾の三人衆をまとめてみました。
◎COMIC ZIN 各店 →☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
この5秒後、二人とも我に返って撃沈の予定(笑)。
◎コミックとらのあな 各店 →☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
女の子は画面が華やかになるなあ、と実感。
◎精文館書店 各店(一部店舗を除く)
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
建物を調べていたときに見つけたネタです。
◎ジュンク堂書店 各店
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
多分ここに居る全員が
「家に帰るまで待ちきれず、店内のカフェで
買った本を読み始める組」。
◎ブックファースト 新宿店他一部店舗
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
「本好きあるある」その2。
◎ブックファーストコミックランド梅田店
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
「幸せお昼寝タイム」。
◎未来屋書店 各店(一部店舗を除く)
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
二人に「バレンタイン」の習慣を教えてみた結果。
<特製描き下ろしメッセージペーパー配布書店様>
(以上順不同、敬称略)
「孔明のヨメ。」の第3巻が6日(地域によっては8日頃)発売となりました。
今回もたくさんの方からの応援&お力添えを頂きました。
ありがとうございます~!(四方八方に五体投地)
三国志一の大軍師…になる前の諸葛孔明と妻・黄月英の物語。
この巻では月英と士元(龐統)の縁談話の顛末から始まるわけですが、
物語は新たな展開を迎えます。
詳細はご覧頂くとして、
「月英&孔明と徐兄(徐庶)・士元(龐統)が動き回ります☆」
とだけ、書いておきます。
どうか沢山の方に楽しんでいただけますように><。
<購入特典情報>
全国の一部書店さまでは、購入して下さった方に特典が付きます。
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。
本当にありがとうございます!
普段は描かない大きな絵をバーンと描いたり
あれこれ考えながらカラーを塗ったり、
本編ではなかなか描けない一発ネタをドーンと出したりと、
とても楽しく描かせて頂きました。
少しでも喜んで頂ければ幸いです。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となります。少しでも喜んで頂ければ幸いです。
どうかご了承くださいませ。
※☆を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします
<オリジナル特典付き書店様>
全て描き下ろしです。(順位不同・敬称略)
◎ゲーマーズ 全店(17店舗、オンラインショップ) →☆
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
もこもこ月英と雪うさぎと4コマ。
◎アニメイト 各店(一部店舗を除く)→☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
水鏡塾の三人衆をまとめてみました。
◎COMIC ZIN 各店 →☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
この5秒後、二人とも我に返って撃沈の予定(笑)。
◎コミックとらのあな 各店 →☆
オリジナルイラストカード/フルカラー
女の子は画面が華やかになるなあ、と実感。
◎精文館書店 各店(一部店舗を除く)
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
建物を調べていたときに見つけたネタです。
◎ジュンク堂書店 各店
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
多分ここに居る全員が
「家に帰るまで待ちきれず、店内のカフェで
買った本を読み始める組」。
◎ブックファースト 新宿店他一部店舗
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
「本好きあるある」その2。
◎ブックファーストコミックランド梅田店
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
「幸せお昼寝タイム」。
◎未来屋書店 各店(一部店舗を除く)
オリジナルメッセージペーパー/モノクロ
二人に「バレンタイン」の習慣を教えてみた結果。
<特製描き下ろしメッセージペーパー配布書店様>
(以上順不同、敬称略)
・アバンティブックセンター アミーゴ書店
・アバンティブックセンター 京都店
・いまじんグループ(シャドウ白揚四日市店、鈴鹿店、笹川店、ミタス伊勢店、大垣店、岡崎店、ウイングタウン岡崎店、春日井南店、瀬戸店、中川戸田店)
・エンジョイスペースGUILD
・いまじんグループ(シャドウ白揚四日市店、鈴鹿店、笹川店、ミタス伊勢店、大垣店、岡崎店、ウイングタウン岡崎店、春日井南店、瀬戸店、中川戸田店)
・エンジョイスペースGUILD
・紀伊國屋書店 阪急32番街 コミックハウス
・K-BOOKS秋葉原新館
・書泉ブックタワー→☆
・清風堂書店
・高岡書店
・本のがんこ堂グループ各店
・丸善お茶の水店
・丸善丸の内本店
・わんだーらんど難波店
担当さんに確認したところ、
他にも配布して下さる書店様がたくさんある、とのこと。
上記の本屋さん以外でご購入頂いた本にペーパーが付いていましたら、
「本屋さんが仕掛けてくれた”ラッキー☆”」ということで
単行本と共にお楽しみいただけたら幸いです。
『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の三国志4コマ漫画、
「孔明のヨメ。」の第2巻が3月7日に発売されます。
三国志一の大軍師…になる前の諸葛孔明と、妻・黄月英の物語ですが、
この巻では月英の発明スキルが発動したり、孔明の学生時代の話が出たり、
某塾の関係者が続々と出て来たりと、
にぎやかな内容となりました。
やっと夫婦らしくなってきた二人と、この巻で登場する方々を
どうぞよろしくお願い致します。
そして、最近気づいたのですが
「この単行本の続きが、現在発売中の「まんがホーム4月号」で読めます!!」
な事態になっていました。
(どおりで単行本作業のスケジュールがきつかったわけだ…/笑)
続きが気になった方は、ぜひ雑誌の方も併せてご覧いただければと思います☆
<購入特典情報>
全国の一部書店さまでは、購入して下さった方に特典が付きます。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となりますので、どうかご了承くださいませ。
今回も本当に沢山の書店様にご協力頂いております。本当にありがとうございます!
月英の可愛さを追求したり、新キャラモリモリ詰め込んでみたり、
ミニキャラにしてみたり…、とそれぞれに方向性はありますが、
全作気合いを入れて描かせて頂きました。少しでも喜んで頂ければ幸いです。
☆オリジナル特典が付く書店様(敬称略でごめんなさい)
・文教堂書店 (一部店舗除く)、アニメガ、JBOOK ※オリジナル両面イラストカード表がカラー、裏がモノクロ四コマです
・コミックとらのあな (一部店舗除く) ※オリジナルイラストカード
・COMIC ZIN オリジナルイラストカード ※裏面は共通のメッセージカードと同じ柄です
・アニメイト (一部店舗除く) オリジナルメッセージペーパー
・アニブロ ゲーマーズ (一部店舗除く) オリジナルメッセージペーパー
※ゲーマーズ全店舗・オンラインショップでは
既刊フェアということで、「孔明のヨメ。」1巻を1冊ご購入下さった方に、
1巻発売時に配布されたメッセージペーパーの復刻版を配布されるそうです。
既刊フェア詳細はこちらで→☆
☆共通の描き下ろしメッセージペーパーが付く書店様(敬称略でごめんなさい)
・いまじん(大垣店、岡崎店、いまじんウイングタウン岡崎店、港東通店、瀬戸店、東松山店、戸田店、豊田店、春日井南店、弥富店、TSUTAYAいまじん池下店、TSUTAYAいまじん中部国際空港店、TSUTAYAいまじん南陽通店)
・ジュンク堂書店(秋田店、旭川店、大分店、大阪本店、大宮ロフト店、岡山店、岡島甲府店、吉祥寺店、鹿児島店、上本町店、郡山店、住吉店、仙台TR店、仙台ロフト店、千日前店、高崎店、天満橋店、ロフト名古屋店、新潟店、弘前中三店、姫路店、藤沢店、福岡店、丸善多摩センター店、丸善天文館店、三宮駅前店、三宮店、明石店、盛岡店、西宮店、広島駅前店、M&J札幌店、M&J新静岡店、COMIC JUNKUDO 津田沼店、COMIC JUNKUDO 難波店)
・住吉書房 (一部店舗除く)
・精文堂書店 (一部店舗除く)
・明屋書店 (一部店舗除く)
・未来屋書店 (一部店舗除く)
・有隣堂 (一部店舗除く)
【北海道】ザ・本屋さん コロニー店
【秋田県】宮脇書店 秋田本店
【青森県】メディアイン城東店
【宮城県】喜久屋書店 漫画館仙台店
【山形県】北真堂 天童店
【群馬県】戸田書店 前橋本店
【長野県】平安堂上田しおだ野店
【千葉県】多田屋 稲毛店、三省堂書店 カルチャーステーション千葉店、新星堂カルチェ5柏店、
すばる書店 南行徳店、東武ブックスRed Wall、ときわ書房 イトーヨーカドー船橋店
ときわ書房 新松戸店、ときわ書房 船橋本店、ときわ書房 本八幡店、ときわ書房 八千代台店
芳林堂書店 津田沼店、堀江良文堂書店、山下書店 行徳店、丸善 津田沼店
【茨城県】ブックエース 茨大前店
【埼玉県】ブック・デポット書楽、ブックスタマ 所沢店、芳林堂書店 航空公園駅店、芳林堂書店 所沢駅ビル店
【東京都】
≪23区≫<千代田区>K−BOOKS 秋葉原新館、書泉ブックタワー、丸善 お茶の水店、丸善 丸の内本店<中央区>丸善 日本橋店<港区>あゆみBooks 田町店<新宿区>あおい書店 高田馬場店、紀伊國屋書店 新宿本店comic&DVDフォレスト、福家書店 新宿サブナード店、ブックファースト 新宿店、芳林堂書店 高田馬場本店、芳進堂 ラムラ店<台東区>明正堂 アトレ上野店<江東区>TSUTAYA 東大島店<品川区>あゆみBooks 五反田店<渋谷区>SHIBUYA TSUTAYA、紀伊國屋書店 笹塚店<中野区>芳林堂書店 新井薬師前駅店<杉並区>NET21 今野書店 西荻窪店、あゆみBooks 高円寺店、書楽 阿佐ヶ谷店<豊島区>フタバ図書 椎名町店<北区>ダイセイコー 駒込店<足立区>紀伊國屋書店 北千住マルイ店<葛飾区>TSUTAYA 亀有店<江戸川区>あゆみBooks 瑞江店、東西書房 葛西店
≪23区外≫<八王子市>まんが王 八王子店<立川市>オリオン書房 サザン店<武蔵野市>ブックスルーエ<町田市>福家書店 町田店<多摩市>くまざわ書店 ACADEMIA桜ヶ丘店、啓文堂書店 多摩センター店<日野市>くまざわ書店 日野店<昭島市>井上書店 コミックスペース店<府中市>TSUTAYA 府中駅前店<稲城市>啓文堂書店 稲城店
【神奈川県】<川崎市>中原ブックランドTSUTAYA小杉店、あおい書店 川崎駅前店<横浜市>芳林堂書店 関内店<海老名市>三省堂書店 海老名店<厚木市>福家書店 厚木店<相模原市>福家書店 橋本店
【富山県】ブックス中田本店 コミックラボ、文苑堂書店 小杉店
【石川県】金沢ビーンズ 明文堂
【福井県】じっぷじっぷ 種池店、ブックス ポピー本店
【静岡県】あおい書店 富士店コミック館、アマノ書店 高丘店、アマノ書店三方原店、谷島屋 浜松本店、マルサン書店 仲見世店
【愛知県】<名古屋市>鎌倉文庫 今池ガスビル店、榮進堂書店 イーズ店、ちくさ正文館書店 ターミナル店、文京堂書店、星野書店 近鉄パッセ店、磨里書房
<名古屋市以外>あおい書店 上里店、カルコス扶桑店、ブックスオオトリ 尾張旭店
【岐阜県】カルコス各務原店
【三重県】シェトワ白揚クワナ、シェトワ白揚スズカ、シェトワ白揚ヨッカイチ、宮脇書店 イオンモール明和店、
宮脇書店 久居インター店、白揚ミタス伊勢店、白揚笹川店、白揚富洲原店
【滋賀県】アバンティブックセンター 南草津店、本のがんこ堂 石山駅前店
【大阪府】<大阪市>紀伊國屋書店阪急32番街店コミックハウス、清風堂書店、喜久屋書店漫画館 あべの店、キャップ書店 オーク2番街店、キャップ書店 京橋店、くまざわ書店 阿倍野店、正和堂書店 鶴見店、ブックスキヨスク新大阪店、ブックスタジオ、ブックファーストコミックランド梅田店、ブックファーストなんばウォーク店、ブックランドすばる 玉造店、わんだーらんど なんば店<豊中市>ブックファースト蛍池店、田村書店千里中央店<吹田市>アシーネ 江坂店、リブロ 江坂店、ブックファースト デュー阪急山田<茨木市>ハイパーブックス茨木、コジマBOOKS文教堂 茨木店<高槻市>紀伊國屋書店 高槻店<守口市>旭屋書店 京阪守口店<寝屋川市>学運堂フレスト香里園店、TSUTAYA 寝屋川駅前店<枚方市>水嶋書房 くずはモール店<東大阪市>コミックランドヒバリヤ<柏原市>宮脇書店 大阪柏原店、宮脇書店大阪柏原店<堺市>天牛堺書店 堺東島屋店<高石市>パルネット高石店<和泉市>宮脇書店コムボックス光明池店
【京都府】アバンティブックセンター 京都店、大垣書店 イオンモールKYOTO店、大垣書店 京都ヨドバシ店、三省堂書店 京都店、ブックファースト 四条大宮店
【奈良県】旭屋書店 イオン奈良登美ヶ丘店、喜久屋書店 橿原店、啓林堂書店 西大寺店、ジャパンブックス生駒南店、ビックウィル 近鉄学園前店、ラックス 奈良柏木店
【和歌山県】炭家書店
【兵庫県】ブックランドサンクス宝塚ソリオ店、エンジョイスペースGUILD、キャップ書店 逆瀬川店、
知恵蔵書店 兵庫店、ふたば書房 つかしん店、ブックスキヨスク 兵庫店、ブックスタジオ 姫路店、メロンブックス 神戸店、楽学書館 Begin
【島根県】今井書店 学園通り店、ブックセンターコスモ 出雲店
【岡山県】喜久屋書店 漫画館倉敷店、ブックセンターコスモ津山店、啓文社 岡山本店
【広島店】中央書店 サンモールCC店、フタバ図書TERA広島府中店
【徳島県】南海ブックス、附家書店 国府店、附家書店 松茂店
【香川県】宮脇書店 南本店、宮脇書店 本店
【福岡県】AVC 筑紫野店、BOOK INN 金進堂原田店、アカデミヤサンリブシティ小倉、金文堂 姪浜南店、ブックセンタークエスト 黒崎本店、黒木書店 井尻店、黒木書店 香椎参道店、黒木書店 長住店、黒木書店 七隈店、黒木書店 野方店、黒木書店 室見店、黒木書店 六本松店、小倉ブックセンター、積文館書店 小田部店、積文館書店 本城店、積文館書店 前原店、宝書店 久留米店、テックランド 福岡香椎本店、博多メトロ書店、福家書店 福岡店、フタバ図書GIGA福大前店、フタバ図書TERA福岡東店、明林堂書店 甘木店、明林堂書店 国分店、リブロ 西新店、蔦屋書店 イオンモール筑紫野
【熊本県】喜久屋書店 熊本店
【鹿児島県】旭屋カルチャースクエア イオンモール店
【沖縄県】宮脇書店 美里店
「孔明のヨメ。」の第2巻が3月7日に発売されます。
三国志一の大軍師…になる前の諸葛孔明と、妻・黄月英の物語ですが、
この巻では月英の発明スキルが発動したり、孔明の学生時代の話が出たり、
某塾の関係者が続々と出て来たりと、
にぎやかな内容となりました。
やっと夫婦らしくなってきた二人と、この巻で登場する方々を
どうぞよろしくお願い致します。
そして、最近気づいたのですが
「この単行本の続きが、現在発売中の「まんがホーム4月号」で読めます!!」
な事態になっていました。
(どおりで単行本作業のスケジュールがきつかったわけだ…/笑)
続きが気になった方は、ぜひ雑誌の方も併せてご覧いただければと思います☆
<購入特典情報>
全国の一部書店さまでは、購入して下さった方に特典が付きます。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となりますので、どうかご了承くださいませ。
今回も本当に沢山の書店様にご協力頂いております。本当にありがとうございます!
月英の可愛さを追求したり、新キャラモリモリ詰め込んでみたり、
ミニキャラにしてみたり…、とそれぞれに方向性はありますが、
全作気合いを入れて描かせて頂きました。少しでも喜んで頂ければ幸いです。
☆オリジナル特典が付く書店様(敬称略でごめんなさい)
・文教堂書店 (一部店舗除く)、アニメガ、JBOOK ※オリジナル両面イラストカード表がカラー、裏がモノクロ四コマです
・コミックとらのあな (一部店舗除く) ※オリジナルイラストカード
・COMIC ZIN オリジナルイラストカード ※裏面は共通のメッセージカードと同じ柄です
・アニメイト (一部店舗除く) オリジナルメッセージペーパー
・アニブロ ゲーマーズ (一部店舗除く) オリジナルメッセージペーパー
※ゲーマーズ全店舗・オンラインショップでは
既刊フェアということで、「孔明のヨメ。」1巻を1冊ご購入下さった方に、
1巻発売時に配布されたメッセージペーパーの復刻版を配布されるそうです。
既刊フェア詳細はこちらで→☆
☆共通の描き下ろしメッセージペーパーが付く書店様(敬称略でごめんなさい)
・いまじん(大垣店、岡崎店、いまじんウイングタウン岡崎店、港東通店、瀬戸店、東松山店、戸田店、豊田店、春日井南店、弥富店、TSUTAYAいまじん池下店、TSUTAYAいまじん中部国際空港店、TSUTAYAいまじん南陽通店)
・ジュンク堂書店(秋田店、旭川店、大分店、大阪本店、大宮ロフト店、岡山店、岡島甲府店、吉祥寺店、鹿児島店、上本町店、郡山店、住吉店、仙台TR店、仙台ロフト店、千日前店、高崎店、天満橋店、ロフト名古屋店、新潟店、弘前中三店、姫路店、藤沢店、福岡店、丸善多摩センター店、丸善天文館店、三宮駅前店、三宮店、明石店、盛岡店、西宮店、広島駅前店、M&J札幌店、M&J新静岡店、COMIC JUNKUDO 津田沼店、COMIC JUNKUDO 難波店)
・住吉書房 (一部店舗除く)
・精文堂書店 (一部店舗除く)
・明屋書店 (一部店舗除く)
・未来屋書店 (一部店舗除く)
・有隣堂 (一部店舗除く)
【北海道】ザ・本屋さん コロニー店
【秋田県】宮脇書店 秋田本店
【青森県】メディアイン城東店
【宮城県】喜久屋書店 漫画館仙台店
【山形県】北真堂 天童店
【群馬県】戸田書店 前橋本店
【長野県】平安堂上田しおだ野店
【千葉県】多田屋 稲毛店、三省堂書店 カルチャーステーション千葉店、新星堂カルチェ5柏店、
すばる書店 南行徳店、東武ブックスRed Wall、ときわ書房 イトーヨーカドー船橋店
ときわ書房 新松戸店、ときわ書房 船橋本店、ときわ書房 本八幡店、ときわ書房 八千代台店
芳林堂書店 津田沼店、堀江良文堂書店、山下書店 行徳店、丸善 津田沼店
【茨城県】ブックエース 茨大前店
【埼玉県】ブック・デポット書楽、ブックスタマ 所沢店、芳林堂書店 航空公園駅店、芳林堂書店 所沢駅ビル店
【東京都】
≪23区≫<千代田区>K−BOOKS 秋葉原新館、書泉ブックタワー、丸善 お茶の水店、丸善 丸の内本店<中央区>丸善 日本橋店<港区>あゆみBooks 田町店<新宿区>あおい書店 高田馬場店、紀伊國屋書店 新宿本店comic&DVDフォレスト、福家書店 新宿サブナード店、ブックファースト 新宿店、芳林堂書店 高田馬場本店、芳進堂 ラムラ店<台東区>明正堂 アトレ上野店<江東区>TSUTAYA 東大島店<品川区>あゆみBooks 五反田店<渋谷区>SHIBUYA TSUTAYA、紀伊國屋書店 笹塚店<中野区>芳林堂書店 新井薬師前駅店<杉並区>NET21 今野書店 西荻窪店、あゆみBooks 高円寺店、書楽 阿佐ヶ谷店<豊島区>フタバ図書 椎名町店<北区>ダイセイコー 駒込店<足立区>紀伊國屋書店 北千住マルイ店<葛飾区>TSUTAYA 亀有店<江戸川区>あゆみBooks 瑞江店、東西書房 葛西店
≪23区外≫<八王子市>まんが王 八王子店<立川市>オリオン書房 サザン店<武蔵野市>ブックスルーエ<町田市>福家書店 町田店<多摩市>くまざわ書店 ACADEMIA桜ヶ丘店、啓文堂書店 多摩センター店<日野市>くまざわ書店 日野店<昭島市>井上書店 コミックスペース店<府中市>TSUTAYA 府中駅前店<稲城市>啓文堂書店 稲城店
【神奈川県】<川崎市>中原ブックランドTSUTAYA小杉店、あおい書店 川崎駅前店<横浜市>芳林堂書店 関内店<海老名市>三省堂書店 海老名店<厚木市>福家書店 厚木店<相模原市>福家書店 橋本店
【富山県】ブックス中田本店 コミックラボ、文苑堂書店 小杉店
【石川県】金沢ビーンズ 明文堂
【福井県】じっぷじっぷ 種池店、ブックス ポピー本店
【静岡県】あおい書店 富士店コミック館、アマノ書店 高丘店、アマノ書店三方原店、谷島屋 浜松本店、マルサン書店 仲見世店
【愛知県】<名古屋市>鎌倉文庫 今池ガスビル店、榮進堂書店 イーズ店、ちくさ正文館書店 ターミナル店、文京堂書店、星野書店 近鉄パッセ店、磨里書房
<名古屋市以外>あおい書店 上里店、カルコス扶桑店、ブックスオオトリ 尾張旭店
【岐阜県】カルコス各務原店
【三重県】シェトワ白揚クワナ、シェトワ白揚スズカ、シェトワ白揚ヨッカイチ、宮脇書店 イオンモール明和店、
宮脇書店 久居インター店、白揚ミタス伊勢店、白揚笹川店、白揚富洲原店
【滋賀県】アバンティブックセンター 南草津店、本のがんこ堂 石山駅前店
【大阪府】<大阪市>紀伊國屋書店阪急32番街店コミックハウス、清風堂書店、喜久屋書店漫画館 あべの店、キャップ書店 オーク2番街店、キャップ書店 京橋店、くまざわ書店 阿倍野店、正和堂書店 鶴見店、ブックスキヨスク新大阪店、ブックスタジオ、ブックファーストコミックランド梅田店、ブックファーストなんばウォーク店、ブックランドすばる 玉造店、わんだーらんど なんば店<豊中市>ブックファースト蛍池店、田村書店千里中央店<吹田市>アシーネ 江坂店、リブロ 江坂店、ブックファースト デュー阪急山田<茨木市>ハイパーブックス茨木、コジマBOOKS文教堂 茨木店<高槻市>紀伊國屋書店 高槻店<守口市>旭屋書店 京阪守口店<寝屋川市>学運堂フレスト香里園店、TSUTAYA 寝屋川駅前店<枚方市>水嶋書房 くずはモール店<東大阪市>コミックランドヒバリヤ<柏原市>宮脇書店 大阪柏原店、宮脇書店大阪柏原店<堺市>天牛堺書店 堺東島屋店<高石市>パルネット高石店<和泉市>宮脇書店コムボックス光明池店
【京都府】アバンティブックセンター 京都店、大垣書店 イオンモールKYOTO店、大垣書店 京都ヨドバシ店、三省堂書店 京都店、ブックファースト 四条大宮店
【奈良県】旭屋書店 イオン奈良登美ヶ丘店、喜久屋書店 橿原店、啓林堂書店 西大寺店、ジャパンブックス生駒南店、ビックウィル 近鉄学園前店、ラックス 奈良柏木店
【和歌山県】炭家書店
【兵庫県】ブックランドサンクス宝塚ソリオ店、エンジョイスペースGUILD、キャップ書店 逆瀬川店、
知恵蔵書店 兵庫店、ふたば書房 つかしん店、ブックスキヨスク 兵庫店、ブックスタジオ 姫路店、メロンブックス 神戸店、楽学書館 Begin
【島根県】今井書店 学園通り店、ブックセンターコスモ 出雲店
【岡山県】喜久屋書店 漫画館倉敷店、ブックセンターコスモ津山店、啓文社 岡山本店
【広島店】中央書店 サンモールCC店、フタバ図書TERA広島府中店
【徳島県】南海ブックス、附家書店 国府店、附家書店 松茂店
【香川県】宮脇書店 南本店、宮脇書店 本店
【福岡県】AVC 筑紫野店、BOOK INN 金進堂原田店、アカデミヤサンリブシティ小倉、金文堂 姪浜南店、ブックセンタークエスト 黒崎本店、黒木書店 井尻店、黒木書店 香椎参道店、黒木書店 長住店、黒木書店 七隈店、黒木書店 野方店、黒木書店 室見店、黒木書店 六本松店、小倉ブックセンター、積文館書店 小田部店、積文館書店 本城店、積文館書店 前原店、宝書店 久留米店、テックランド 福岡香椎本店、博多メトロ書店、福家書店 福岡店、フタバ図書GIGA福大前店、フタバ図書TERA福岡東店、明林堂書店 甘木店、明林堂書店 国分店、リブロ 西新店、蔦屋書店 イオンモール筑紫野
【熊本県】喜久屋書店 熊本店
【鹿児島県】旭屋カルチャースクエア イオンモール店
【沖縄県】宮脇書店 美里店
久々のブログ更新です。
Webウンポコで連載中の中国留学&放浪コミックエッセイ
「中国トツゲキ見聞録」1巻が 3月6日頃発売されることになりました!
「三国志の英雄たちのいた中国に、私も行きたい!!」という思いが高じて
中国旅行を繰り返し、さらには留学までしてしまった…という杜康の
留学生活を漫画で描いています。
内容としては 中国留学に乗り込む所から始まり
授業風景や食事のこと、トイレのこと、自転車のことなど
日常生活がメインとなっています。
(ガッツリな三国志旅行ネタをご所望の方は、
『杜康潤のトコトコ三国志紀行』(スクウェア・エニックス刊)を
併せてどうぞ〜☆)
表紙からもお察しの通り、基本的に「トラブルまみれ」なのですが、
留学中に新型肺炎「SARS(重症急性呼吸器症候群)」の大流行まで
始まりまして、
ぶっちゃけ「この留学は呪われてるのか!?」とさえ思いましたが、
生きて帰って来られた上に、こうして単行本になってくれたので
「結果オーライ」ということに致しましょう。
でも、
「三国志を追いかける! 孔明先生と曹操様の遺跡を歩き倒す!」という
目標がなかったら、とっくに心が折れていたと思います。愛って偉大ですね…(遠い目)。
さて、この1巻の発売を記念して、
下記書店様でメッセージペーパーが配布されることになりました!
ご協力下さる各書店様、ありがとうございます!!
嬉しさの余り、ムチムチに描き込んだペーパーとなりました。
本と一緒にペーパーも楽しんで頂けたら幸いです。
*ペーパーは2種です。
*ペーパーの配布はなくなり次第終了いたします。
配布状況は各店舗にお問い合わせください。
◎丸善書店様・ジュンク堂書店様
一部、実施していない店舗もありますので、詳しくは書店様にお訊ねください
(丸善書店さまとジュンク堂書店さまは共通の内容となります)。
■文教堂書店様
Webウンポコで連載中の中国留学&放浪コミックエッセイ
「中国トツゲキ見聞録」1巻が 3月6日頃発売されることになりました!
「三国志の英雄たちのいた中国に、私も行きたい!!」という思いが高じて
中国旅行を繰り返し、さらには留学までしてしまった…という杜康の
留学生活を漫画で描いています。
内容としては 中国留学に乗り込む所から始まり
授業風景や食事のこと、トイレのこと、自転車のことなど
日常生活がメインとなっています。
(ガッツリな三国志旅行ネタをご所望の方は、
『杜康潤のトコトコ三国志紀行』(スクウェア・エニックス刊)を
併せてどうぞ〜☆)
表紙からもお察しの通り、基本的に「トラブルまみれ」なのですが、
留学中に新型肺炎「SARS(重症急性呼吸器症候群)」の大流行まで
始まりまして、
ぶっちゃけ「この留学は呪われてるのか!?」とさえ思いましたが、
生きて帰って来られた上に、こうして単行本になってくれたので
「結果オーライ」ということに致しましょう。
でも、
「三国志を追いかける! 孔明先生と曹操様の遺跡を歩き倒す!」という
目標がなかったら、とっくに心が折れていたと思います。愛って偉大ですね…(遠い目)。
さて、この1巻の発売を記念して、
下記書店様でメッセージペーパーが配布されることになりました!
ご協力下さる各書店様、ありがとうございます!!
嬉しさの余り、ムチムチに描き込んだペーパーとなりました。
本と一緒にペーパーも楽しんで頂けたら幸いです。
*ペーパーは2種です。
*ペーパーの配布はなくなり次第終了いたします。
配布状況は各店舗にお問い合わせください。
◎丸善書店様・ジュンク堂書店様
一部、実施していない店舗もありますので、詳しくは書店様にお訊ねください
(丸善書店さまとジュンク堂書店さまは共通の内容となります)。
■文教堂書店様
【文教堂 ペーパー配布店舗様 一覧】(2013年2月27日更新)は
「続きを読む」をクリックして下さい。
「続きを読む」をクリックして下さい。