忍者ブログ   
admin
  物書き・杜康潤のブログです。お仕事情報などを掲載。現在は主に三国志と中国のネタを描いております
                       
   


アニメイトさんで、


11巻発売記念のキャンペーンが
開催されることになりました!



内容を端的にまとめますと


1:複製原画展を21店舗で同時開催!


2:特製色紙の展示&プレゼントあり!


です。


 

1:複製原画展

☆実施店舗は次の通りです


池袋本店・仙台店・津田沼店・吉祥寺パルコ店・千葉店・渋谷店・名古屋店・秋葉原本館・秋田店・富山店・豊橋店・熊本店・高知店・大阪日本橋店・蒲田店・横浜ビブレ店・沼津店・本厚木店・川崎店・梅田店・イオンモール富士宮店 (以上順不同、敬称略)


☆実施期間:2020年8月6日 ~ (店舗により終了期間は異なります)


☆実施店舗でお買い上げの方には、特製カラーメッセージペーパーを配布。
実施店舗以外は通常の共通メッセージペーパー(モノクロ)を配布予定です。
 


※ペーパーはなくなり次第終了となります


2:直筆色紙プレゼント
『孔明のヨメ。』11巻を1冊ご購入で
直筆色紙応募用紙を1枚プレゼント致します。
☆店舗:アニメイト全店
☆応募用紙配布:2020年8月6日(木)~2020年9月6日(日)
☆応募申込期間: 上に同じ
※特典はなくなり次第終了となります。
※池袋本店オリジナル色紙とは別のものです。
3:池袋本店オリジナル直筆色紙プレゼント
アニメイト池袋本店にて『孔明のヨメ。』11巻をを1冊ご購入で、
池袋本店オリジナル直筆色紙応募用紙を1枚プレゼント致します。
☆店舗:アニメイト池袋本店
☆応募用紙配布:2020年8月6日(木)~2020年9月6日(日)
☆応募申込期間: 上に同じ
※特典はなくなり次第終了となります。
※全店用の色紙とは別のもので、申し込みページも別になります。
 ご注意ください。


<8/6追記>
アニメイト池袋本店(
@animatehonten)さんが、
色紙の写真をツイートして下さいました。
左が<2アニメイト全店用>、右が<池袋本店用>です。
新型コロナの影響で、身体にも心にも夏が足りない!!と思い
「夏の太陽」や「お祭り」を思いっきりつめ込んで描くことにしました。
どしどしご応募くださいね〜
https://twitter.com/animatehonten/status/1291223555800207361?s=20



色紙への応募方法や注意事項はこちらからご確認ください
アニメイト公式サイト
  



 

PR
   
  
   
   
                       
   
『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の
三国志4コマまんが
「孔明のヨメ。」第11巻、 
8月6日発売
です! 



いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます!!
今回のテーマは「孔明、軍師一年生」
のちに三国志一の大軍師として名を馳せる孔明ですが、
現代に生きる新入社員同様、苦労してます。
上司に困らされています(苦笑)。
月英も「孔明の弟子(仮)・一年生」としてがんばっています。

そんな初々しい二人に似合う、明るい若葉の色の表紙です。
よろしくお願いします。
電子書籍も同日発売予定。お好きな方でどうぞお楽しみ下さい!

<購入特典情報>

全国の一部書店で紙の本を購入された方に、特典が付きます。 
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。 
本当にありがとうございます! 
「特典を確実に入手したい!」という方は、
ぜひ書店さんでご予約下さい。

地域によっては、新型コロナの影響で外出はちょっと…
という方もいらっしゃると思います。
通販でも特典がつく書店さんがありますので
チェックしてみてくださいね。


配布期間は各店舗さまにより異なり、
 なくなり次第終了となります。 ご了承ください。
※「☆」を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします。


<特製カラーイラストカード・メッセージペーパー付き書店様>

今年は梅雨が長引いて太陽が足りない上に、旅行も難しい状況なので
せめて絵だけでも!と
「夏らしさ」「楽しさ」「ニヨニヨ」をテーマに仕上げました。
どうぞ受け取って下さいな。



◎アニメイト ※複製原画開催店  

オリジナルメッセージペーパーです。
テーマは「中華な朝ご飯」。
左上から「牛肉麺」「豆乳」「広東式朝飲茶(に出てくる肉まん等)」
「焼餅(葱や肉のあんを小麦の生地で包んで焼いたもの)」「お粥」
「油条(練った小麦粉をふんわり揚げたもの)」
「煎餅(卵や野菜を小麦の生地で包んだもの)」
どれも現地で食べたものですが、美味しかったです。
描いていてお腹が減りました(笑)。

※単行本の通販ページ→ 
※複製原画展とキャンペーンについては別途項目をたてますので
 そちらをご参照下さい。
※複製原画展を開催しない店舗さんでは、
 共通のメッセージペーパー(モノクロ)となる予定です。



◎COMIC ZIN   

オリジナルイラストカードです。
テーマは「火鍋で夏の暑さを吹っ飛ばせ!」。
火鍋は中国でとてもメジャーな辛い鍋料理です。
唐辛子がモリモリ入った四川風の火鍋は、
月英たちの時代にはまだありません
(唐辛子の中国伝来は明代&普及は清代)。
昔、四川省の成都に行った時、
「蒸し暑い四川省では、夏に辛い料理で汗を出して
新陳代謝を高めて健康を維持するんですよ」と聞いた話を思い出し、
彼らに食べてもらうことにしたのがこの絵です。
辛いけれど、美味いんですよ(笑)。



◎コミックとらのあな 各店  

オリジナルイラストカードです。
テーマは「夏のお嬢さん・高原編」。
雑誌掲載時は水色のワンピースでした。
本編(や雑誌表紙)では白を着るのは不祝儀の時なので
あまり使わないようにしているのですが、
これは特典だし!現代服だし!白ワンピは正義だし!
ということで、ここでは白にチェンジしました。
白は青空に映えていいですねぇ…(やりきった作者の顔)。



◎メロンブックス 全店  
  
特製イラストカードです。
テーマは「夏のお嬢さん・海編」。
肌を出したがらない漢代女性の月英に、
いかに水着を着てもらうかは毎回の悩む所であります。
(でも雑誌の表紙カットのお題として数年に一度やって来る/笑)
今回は詰め襟型でフレアスカート
&海で脚が見えないアングルにしたら着てくれました。
ちなみに浮き輪はメロン色です。
ダンナ目線でお楽しみ下さい。



<特製描き下ろしメッセージペーパー配布書店様>



「そういえば、まだやっていなかった!」と思い至って
一気に描いたのが「“彼シャツ”ならぬ“ダンナ衣”」です。
史料によれば、孔明身長は約184センチ。
あのちっさい月英にとって、ダンナさまの衣はさぞかし
大きかったろうな…と。
描いていて大変楽しゅうございました(照)。


・明屋書店イケヤ高丘店 ☆
・ブックファースト(一部店舗)  ☆ 
・喜久屋書店(一部店舗) ☆

・書泉・芳林堂書店(一部店舗) 書泉 ☆  芳林堂 ☆ 
・ヒバリヤ書店 コミックランドヒバリヤ ☆

・わんだ~らんど なんば店 ☆
 

             (以上順不同、敬称略)


他にも配布して下さる書店さんがあるとのこと。
単行本と一緒にお楽しみいただけたら幸いです♪    
  
   
   
                       
   

7月9日から東京国立博物館で特別展「三国志」がスタートします。
それにあわせて、事前取材レポート漫画を公開することになりました。

このレポは「まんがホーム」2019年7月号(芳文社)に掲載され、
7/4発売の『孔明のヨメ。』単行本10巻に収録されているものです。
芳文社さんとの相談の結果、
「せっかくだし、一般公開しちゃいましょう!!」となりまして
ニコニコ静画のほか、杜康個人のpixiv
そしてこのブログでも公開することになりました。


この漫画をきっかけに「行ってみようかな」という人が増え
三国志展が賑わうとしたらすごく嬉しいですし、
三国志ファンが一気に増えてブームが発生したら
巷に三国志本やグッズ・DVDがあふれるという、
素晴らしい未来が来てしまうのでは!?
と夢想しています(笑)。


もしよろしければ、
お知り合いにこのブログの存在を広めて下さい。
PCの方は画面右下、スマホの方は文末の下の方に
各SNS発信用のボタンがあるので、
ポチッと押して下されば送信画面に飛びます。

そして気が向いたら、
『孔明のヨメ。』10巻をお手に取ってご覧下さい^^。
特別展『三国志』の割引引換券が付いていて
東京・九州いずれかで1回使用できます。
(※紙の単行本のみ。電書派の方、すみません…)

よろしくお願いします〜!


      


<特別展「三国志」情報>
◎正式名称
日中文化交流協定締結40周年記念 特別展「三国志」
◎開催
・東京・上野/東京国立博物館
 2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)
・福岡・太宰府/九州国立博物館
 2019年10月1日(火)~2020年1月5日(日)
◎公式情報
・サイト
 https://sangokushi2019.exhibit.jp
・Twitterアカウント
 @sangokushi2019


<このマンガについて>
・この漫画は芳文社及び関係者の承諾を得て掲載しています。
・転載・まとめサイトへの引用はお断りさせていただきますので、ご了承下さい。
 Unauthorized copying and replication,prohibited.
 本站内所有图文请勿转载.

・初出/まんがホーム2019年7月号(芳文社)
・収録/2019年7月4日発売『孔明のヨメ。』10巻

   
  
   
   
                       
   

『孔明のヨメ。』10巻の発売を記念した
直筆サイン入り複製原画&直筆サイン色紙プレゼントキャンペーン
アニメイトさんで開催されることになりました。

申込期間:2019年7月4日~7月22日
場所:全国アニメイト
内容:第10巻発売記念賞:直筆サイン入り複製原画
   三願の礼記念賞:直筆サイン色紙 のいずれかが当たります

<手順>
(1)7/4発売『孔明のヨメ。』10巻を1冊1冊購入ごとに1枚、
 専用の応募用紙が渡されます
(2)応募要項に従って応募。2つの賞のうち、ひとつをお選び下さい
(3)抽選でプレゼントが当たります
※特典はなくなり次第終了となります。
 

<詳細・応募方法>
公式サイトをご覧下さい → こちら
ご応募、お待ちしております♪
   
  
   
   
                       
   

『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の
三国志4コマまんが「孔明のヨメ。」第10巻、 
7月4日発売です! 





お陰さまで遂に10巻です。
いつも応援してくださる皆さま、本当にありがとうございます!!
今回は「劉備、孔明に会いに行く」の巻。
ついにこの時がやってきました。
カバーは優しい桃色です。


電子書籍も同日発売です! お好きな方でどうぞお楽しみ下さい!



それから、今回は
7月から東京、10月から九州の国立博物館で開催される
特別展「三国志」の割引引換券が付いております!
※紙の単行本のみです(電書派の方、すみませんですのう)
ぜひご利用下さいね♪




特別展「三国志」
・東京・上野/東京国立博物館
   2019年7月9日(火)~9月16日(月・祝)
・福岡・太宰府/九州国立博物館
   2019年10月1日(火)~2020年1月5日(日)

特別展「三国志」公式サイト 
→ https://sangokushi2019.exhibit.jp


<購入特典情報>


全国の一部書店で購入された方に、特典が付きます。 
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。 
本当にありがとうございます! 

「特典を確実に入手したい!」という方は、
ぜひ書店さんでご予約&確認をしてみて下さいね。


※配布期間は各店舗さまにより異なり、
なくなり次第終了となります。 ご了承ください。
※「☆」を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします。


<特製色紙・カラーイラストカード付き書店様>

雑誌「まんがホーム」の表紙を飾ったイラストのうち
ご好評いたただいたものベースに仕上げています。


◎アニメイト 全店  

特製ミニ色紙です。
連載100回目の際「まんがホーム」の表紙に掲載されたもの。
2巻で植えた桃の花が、やっと花咲きました。


◎ゲーマーズ 全店 

特製メッセージペーパーです。
水鉄砲で遊ぶ孔明&月英。水鉄砲は革袋や竹など
当時すでに存在していたもので作成しています。


◎COMIC ZIN      

オリジナルイラストカードです。
衿を直す月英と、直される孔明。
外向きの顔になる前の、ふたりだけのひととき。


◎コミックとらのあな 各店  
 
オリジナルイラストカードです。
孔明が持っているは「九龍珠」、
月英は「台湾かき氷・いろいろ乗せver.」
この時の雑誌表紙絵のお題は「SNS映えするスイーツ」でした。


◎メロンブックス 全店  
  
特製メッセージペーパーです。
この二人なら、雨の日も楽しんでそうだなぁ…
と思いながら描いた絵です。ミニキャラ、楽しい。


 (以上順不同、敬称略)



<特製描き下ろしメッセージペーパー配布書店様>

桃です。ここも、桃づくしです。


・ブックファースト   
・書泉・芳林堂書店 書泉   芳林堂  
・ヒバリヤ書店 コミックランドヒバリヤ 
・わんだ~らんど なんば店 
・明屋書店 高林店  
・喜久屋書店グループ(一部店舗を除く) 
・book express ecute 上野店    


             (以上順不同、敬称略)



他にも配布して下さる書店さんがたくさんあるとのこと。
単行本と一緒にお楽しみいただけたら幸いです♪

   
  
   
        
  
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最新CM
これまでの著作
プロフィール
HN:
杜康 潤(とこう じゅん)
HP:
性別:
非公開
職業:
物書き(マンガ・時々文章)
趣味:
旅行、写真
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
  
       
+++ Powered By 忍者ブログ +++
Copyright (C) イヌモアルケバボウニアタル ++ Template Designed BY (C) Pavloba
+++ 忍者ブログ [PR]
 +++