『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の
三国志ストーリー4コマまんが
「孔明のヨメ。」第17巻、4月7日発売です!
出版社 : 芳文社 まんがタイムコミックス
発売日 : 2025/4/7
ISBN-10 : 4832259733
ISBN-13 : 978-4832259737
試し読み:芳文社公式サイト
のちに三国志一の大軍師として名を馳せる孔明と、
その妻・月英が主人公のお話。
今回は「赤壁の戦い」の後からスタートです。
後に「赤壁の戦い」と呼ばれる大戦で、
劉備&孫権による連合軍は大勝利。
劉備&孫権による連合軍は大勝利。
次々とやって来るピンチをどうにか凌いできた劉備軍も、
やっとひと息か…と思ったのも束の間、新たな拠点を目指し出発!!
湖南四郡の平定戦に政の立て直し…
あれやこれやと大忙しの孔明&月英です。
あれやこれやと大忙しの孔明&月英です。
新キャラも登場!! どうぞご覧下さい!!
この巻から表紙カバーのデザインがリニューアルされました。
おなじみの筆文字タイトルはそのままに、
もっと人物や世界観が身近に感じられるように…という事で
アレコレ相談した結果です。
執務室で仕事をする関羽と、書簡を届けに来た月英。
留守番役の二人の元に、遠征中の劉備&孔明二人からの
使者が来て…という場面をイメージしながら描きました。
使者になったつもりでお楽しみください^^。
おなじみの筆文字タイトルはそのままに、
もっと人物や世界観が身近に感じられるように…という事で
アレコレ相談した結果です。
執務室で仕事をする関羽と、書簡を届けに来た月英。
留守番役の二人の元に、遠征中の劉備&孔明二人からの
使者が来て…という場面をイメージしながら描きました。
使者になったつもりでお楽しみください^^。
<同時収録:エッセイまんが>
・「伝説の麺を作ろう」
古隆中に伝わる伝説のひとつ「孔明がオーダーしたら、
黄夫人が超高速で完成させて驚かせたという伝説の麺」を、
実際に作ってみよう!!という実験レポート。
伝説の検証×現代科学が生んだ文明の利器で、どこまでいけるのか!!
石臼を買うかどうか、最後まで悩みました。
・「古代の香りを再現しよう」
「孔明&月英の執務室の香りを嗅ぎながら原稿を描きたい…」
という三国志病(重症)な作者の欲望を実現させるため、
アレコレ頑張り作ってみたレポート漫画。
三国志人物の、お香にまつわるエピソードも掲載です。
電子書籍も同日発売!!
どうぞよろしくお願いします。
<購入特典情報>
全国の一部書店で、紙の本を購入された方に特典が付きます。
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。
「特典を確実に入手したい!」という方は、ぜひ書店さんでご予約下さいね。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となります。 ご了承ください。
※店名を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします。
<特製カラーイラストカード付き書店様>
コミックスの発売が4月なので、
「新年度スタート!! 元気に行ってみよう!!」をコンセプトに
作ってみました。
◎メロンブックス 全店
オリジナルイラストカード。
「町のご飯屋さん。町中華風で、店主の孔明&給仕の月英」
というお題をいただき描いたものです。チャーハンの返しと
チャイナ&エプロンの神バランスを追求しました。
特典用に加筆する際に「現地っぽいお店」にアレンジした結果、
猛烈に中華が食べたくなりました(笑)。
猛烈に中華が食べたくなりました(笑)。
◎コミックとらのあな 各店
オリジナルイラストカード。
ボクシング姿の二人を、というお題で描いた絵です。
年明け直ぐに発売する掲載誌の表紙用だったので
トラブルも困難も吹っ飛ばせ☆二人でパーンチ!!
的なパワーのある元気なテイストを目指しました。
元は孔明は水色で月英は赤のウェアだったのですが
特典用ということで虎柄仕様にしています。
オリジナルイラストカード。
「春のパン祭り! たまごサンドやミックスサンドなどを
食べている二人で」というお題で描いたものです。
孔明がクロワッサンを食べているのは「月繋がり」です
(クロワッサン:フランス語で「三日月」)。
いろんな種類のサンドに紅茶を添えてみました。
食べ物系は描いていて楽しいけどお腹が減ります(笑)。
<特製描き下ろしメッセージペーパー 配布書店様>
こちらは久しぶりに孔明&月英のゆったりした絵を。
この巻では離れ離れになる時間が長かったので、きっと
こういう時間も大事だったろうな…と思いながら描きました。
・わんだ~らんど なんば店
・書泉・芳林堂書店(一部店舗)
(以上順不同、敬称略)
他にも配布して下さる書店さんがあるとのこと。
単行本と一緒にお楽しみいただけたら幸いです♪
PR
ニコニコ静画に掲載されている
【特別記事】孔明のヨメ。年表(16巻版)
こちらは担当さんが作ってくれたものです。
あまりに良い出来なので
「これ手元に欲しい方、結構いるのでは?
私もあると助かるんですが…」と相談した結果、
コンビニでプリント出来るようになりました!!
【特別記事】孔明のヨメ。年表(16巻版)
こちらは担当さんが作ってくれたものです。
あまりに良い出来なので
「これ手元に欲しい方、結構いるのでは?
私もあると助かるんですが…」と相談した結果、
コンビニでプリント出来るようになりました!!
まさか自分のリクエストがこんな形になるとは思いませんでした…。
担当さん&編集部、ホントに太っ腹(笑)!!
担当さん&編集部、ホントに太っ腹(笑)!!
方法は以下の通りです。
◆利用方法
コンビニのコピー機で
「ネットプリント」または「ネットワークプリント」を選択
以下の番号を入力して必要な枚数をプリントアウトして下さい。
コンビニのコピー機で
「ネットプリント」または「ネットワークプリント」を選択
以下の番号を入力して必要な枚数をプリントアウトして下さい。
ファミマ・ローソンなどの印刷:2EDQBYYH3X
セブンイレブン印刷:25472339
◆期間:2024年6月6日〜7月5日までの1ヶ月
※セブンはデータの保管期限が最長7日だったので、
12日のあと第二弾をアップします
20日のあと第三弾をアップします(20240612追記)
第四弾をアップしました(20240701追記)
◆利用上の注意
印刷物やデータは非売品です。
転売・転載はおやめください。
個人でお楽しみ頂く範囲でご使用ください。

20日のあと第三弾をアップします(20240612追記)
第四弾をアップしました(20240701追記)
◆利用上の注意
印刷物やデータは非売品です。
転売・転載はおやめください。
個人でお楽しみ頂く範囲でご使用ください。
<2024年06月12日追記>
↓セブンの第二弾データをアップしました
<2024年06月28日まで分>
↓セブンの第三弾データをアップしそこねていたのでこちらも一応
<2024年07月1日追記>
↓セブンの第四弾データをアップしました
↓セブンの第二弾データをアップしました
<2024年06月28日まで分>
↓セブンの第三弾データをアップしそこねていたのでこちらも一応
<2024年07月1日追記>
↓セブンの第四弾データをアップしました
私も『孔明のヨメ。』作中年表をネットプリントしてみました。
左からセブン・ローソン・ファミマ。
細かい文字までビシッとキレイに印刷されています。
スペックの高い印刷機はやっぱりすごいなー。
カッターで切り取って、1枚に繋げてみましょう。
ちょっと工作っぽくて楽しい。
想像以上に長い(笑)!!
こんなに描いたんだなぁ…と感慨深いものがありますね。
(おもしにしているのは金印「漢委奴国王」のレプリカです)
どの巻でどのエピソードを描いたか、確認が楽になりました。
有り難いことです。
よろしければ皆さまもお試しください♪
左からセブン・ローソン・ファミマ。
細かい文字までビシッとキレイに印刷されています。
スペックの高い印刷機はやっぱりすごいなー。
カッターで切り取って、1枚に繋げてみましょう。
ちょっと工作っぽくて楽しい。
想像以上に長い(笑)!!
こんなに描いたんだなぁ…と感慨深いものがありますね。
(おもしにしているのは金印「漢委奴国王」のレプリカです)
どの巻でどのエピソードを描いたか、確認が楽になりました。
有り難いことです。
よろしければ皆さまもお試しください♪
2024年6月6日に『孔明のヨメ。』16巻が発売されました。
今回は「赤壁の戦い編・決着!!」ということで、
さまざまな企画が開催中です。
<目次>
【1】16巻特別プレゼント企画
【2】ニコニコ静画でいろんなものが大・公・開
「本編100話分(単行本1巻〜10巻半ばまで)」他
【3】電子書籍キャンペーン開催!!
【1】16巻特別プレゼント企画
一番描きたかった形で赤壁編を描けたのも読者さんのおかげ
…ということで、今回プレゼントをご用意しました。
・描き下ろしミニ色紙
・サイン入り複製原画
・「赤壁取材記録」特製ミニ冊子
応募方法は紙の単行本に付いている「帯」をご覧下さい。
締切2024年9月30日(当日消印有効)
ご応募お待ちしています。
【2】ニコニコ静画でいろんなものが大・公・開
現在「孔明のヨメ。」を追っかけ連載しているニコニコ静画。
ただ今こちらで、いろんなものが大公開中です。
ニコニコ静画:「孔明のヨメ。」
↑クリックするとサイトが表示されます
◆本編100話分&「ヨメウラ三国志」セレクション大公開
本編100話分→単行本1巻〜10巻半ばまで
ヨメウラ三国志セレクション→目次4コマや中国旅行レポなど
期間:2024年6月15日まで
担当「発売にあわせて、ニコニコ静画で単行本数冊分を無料公開
出来たらと思うのですが」
杜康「16巻は赤壁だし…ドーンと100話、行っちゃいましょう!!」
どーん!!
その結果、100話公開になりました。
◆単行本発行記念企画
「16巻の見所紹介」&「孔明のヨメ。作中年表」大公開
担当さんがすごいものを作ってくれました。
・16巻の見所紹介→すっごいボリュームです。
・孔明のヨメ。作中年表
→1巻から16巻に至るまで、
各巻でどんなことがあったのかをまとめた年表です。
色分けの色=コミックスの色になっています
作中年表があまりに良い出来なので、
「これ手元に欲しい方、結構いるのでは?
私もあると助かるんですが…」と担当さんに相談した結果、
コンビニでプリント出来るようになりました!!
どーん!!
方法は次のブログ記事をご参照ください。
【3】電子書籍キャンペーン開催!!
電子書店各店でお得なキャンペーンがスタートしました。
1〜5巻まで無料というのは初めてです。
めったにない機会ですので、どうぞご利用下さい。
◆「孔明のヨメ。」新刊キャンペーン
『孔明のヨメ。』1〜5巻まで無料、6〜10巻まで30%off
※芳文社の他対象作品も無料試読&最大70%OFF実施中
期間:2024年6月19日(水)まで
※書店により実施内容が異なる場合があります
<対象電子書店>※クリックするとサイトに飛びます
COMIC FUZ Kindle GooglePlayブックス
スキマ 漫画全巻ドットコム BOOK★WALKER
ブッコミ auブックパス ReaderStore Renta!
マンガボックス モビぶっくDLsite comipo
ebookjapan LINEマンガ よむるん ぼるコミ
honto yodobashi.com アニメイトブックストア
dブック コミックシーモア DMMブックス
ピッコマ ゼブラッグ まんが王国
今回は「赤壁の戦い編・決着!!」ということで、
さまざまな企画が開催中です。
<目次>
【1】16巻特別プレゼント企画
【2】ニコニコ静画でいろんなものが大・公・開
「本編100話分(単行本1巻〜10巻半ばまで)」他
【3】電子書籍キャンペーン開催!!
【1】16巻特別プレゼント企画
一番描きたかった形で赤壁編を描けたのも読者さんのおかげ
…ということで、今回プレゼントをご用意しました。
・描き下ろしミニ色紙
・サイン入り複製原画
・「赤壁取材記録」特製ミニ冊子
応募方法は紙の単行本に付いている「帯」をご覧下さい。
締切2024年9月30日(当日消印有効)
ご応募お待ちしています。
【2】ニコニコ静画でいろんなものが大・公・開
現在「孔明のヨメ。」を追っかけ連載しているニコニコ静画。
ただ今こちらで、いろんなものが大公開中です。
ニコニコ静画:「孔明のヨメ。」
↑クリックするとサイトが表示されます
◆本編100話分&「ヨメウラ三国志」セレクション大公開
本編100話分→単行本1巻〜10巻半ばまで
ヨメウラ三国志セレクション→目次4コマや中国旅行レポなど
期間:2024年6月15日まで
担当「発売にあわせて、ニコニコ静画で単行本数冊分を無料公開
出来たらと思うのですが」
杜康「16巻は赤壁だし…ドーンと100話、行っちゃいましょう!!」
どーん!!
その結果、100話公開になりました。
◆単行本発行記念企画
「16巻の見所紹介」&「孔明のヨメ。作中年表」大公開
担当さんがすごいものを作ってくれました。
・16巻の見所紹介→すっごいボリュームです。
・孔明のヨメ。作中年表
→1巻から16巻に至るまで、
各巻でどんなことがあったのかをまとめた年表です。
色分けの色=コミックスの色になっています
作中年表があまりに良い出来なので、
「これ手元に欲しい方、結構いるのでは?
私もあると助かるんですが…」と担当さんに相談した結果、
コンビニでプリント出来るようになりました!!
どーん!!
方法は次のブログ記事をご参照ください。
【3】電子書籍キャンペーン開催!!
電子書店各店でお得なキャンペーンがスタートしました。
1〜5巻まで無料というのは初めてです。
めったにない機会ですので、どうぞご利用下さい。
◆「孔明のヨメ。」新刊キャンペーン
『孔明のヨメ。』1〜5巻まで無料、6〜10巻まで30%off
※芳文社の他対象作品も無料試読&最大70%OFF実施中
期間:2024年6月19日(水)まで
※書店により実施内容が異なる場合があります
<対象電子書店>※クリックするとサイトに飛びます
COMIC FUZ Kindle GooglePlayブックス
スキマ 漫画全巻ドットコム BOOK★WALKER
ブッコミ auブックパス ReaderStore Renta!
マンガボックス モビぶっくDLsite comipo
ebookjapan LINEマンガ よむるん ぼるコミ
honto yodobashi.com アニメイトブックストア
dブック コミックシーモア DMMブックス
ピッコマ ゼブラッグ まんが王国
『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の
三国志ストーリー4コマまんが
「孔明のヨメ。」第16巻、6月6日発売です!
出版社 : 芳文社 まんがタイムコミックス
発売日 : 2024/6/6
ISBN-10 : 4832259423
ISBN-13 : 978-4832259423
試し読み:芳文社公式サイト
試し読み:芳文社公式サイト
のちに三国志一の大軍師として名を馳せる孔明と、
その妻・月英のお話。
三国志で最も有名な「赤壁の戦い」編、佳境です。
孔明が仕込んだ情報&外交作戦に
呉の老将・黄蓋が体を張って演じた「苦肉の計」。
そして士元(+月英&孫尚香)が曹操の陣営に乗り込んで
成し遂げた「連環の計」。
それらを引き継いだ徐庶は、曹操に大勝負を仕掛けようとしていた…!!
決着まで一気参ります。どうぞご覧下さい!!
<同時収録:エッセイまんが>
・「赤壁古戦場レポート」
2018年に取材した「赤壁古戦場(中国湖北省赤壁市)」のレポ漫画。
古戦場跡に立つホテルに宿泊してガッツリ歩いてきました。
・「古代中国の衣食住」
中国古代史がご専門の早稲田大学教授・柿沼陽平先生に
当時の衣食住の最新の情報を伺ってきました。
インタビュー形式の漫画です。
先生の著書『古代中国の24時間 秦漢時代の衣食住から性愛まで 』
(中公新書) 、オススメです。→公式サイト情報
電子書籍も同日発売!!
どうぞよろしくお願いします。
<購入特典情報>
全国の一部書店で、紙の本を購入された方に特典が付きます。
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。
「特典を確実に入手したい!」という方は、ぜひ書店さんでご予約下さいね。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、なくなり次第終了となります。 ご了承ください。
※店名を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします。
<特製カラーイラストカード付き書店様>
コミックスの発売が6月なので、
梅雨〜梅雨明け〜夏到来!! の3つの流れで組んでみました。
◎メロンブックス 全店
オリジナルイラストカード。
「孔明&月英で相合い傘を」というお題に合わせて描いたものです。
当時はこういうタイプの傘はなかったようです。それならば
「和傘をさしながら日本のあじさいスポットをデートしている」
イメージで描いたら面白いかな…思って仕上げたのがこのカット。
雨のに濡れるやわらかな柳もフレームとして添えてみました。
◎コミックとらのあな 各店
オリジナルイラストカード。
元は獅子舞を間にはさんだ二人を描いたイラストでした。
「獅子舞を虎にしたらとらのあなさんにピッタリでは!?」と
浮かび、加筆した結果この形になりました。
赤い◆の中にある模様は、篆書体の「寿」の字を記号化した
ものです(「百寿」のうちの一つ)。縁起ものづくしです。
ものです(「百寿」のうちの一つ)。縁起ものづくしです。
◎COMIC ZIN
オリジナルイラストカード。
編集部から「二人がストローを同じ器にさしながら
冷たいドリンクを飲んでいる構図で」というお題をいただき
描いたものです。
ずっと戦を頑張ってきた二人に少しくらい休暇があったって
いいよね…?と考え、思いっきりトロピカルに仕上げました(笑)。
<特製描き下ろしメッセージペーパー 配布書店様>
こちらはド直球に描いてみました。楽しかったです。
下記の店舗でご購入の方に付いてきます。ぜひ受け取って下さいね~。
下記の店舗でご購入の方に付いてきます。ぜひ受け取って下さいね~。
・わんだ~らんど なんば店
・書泉・芳林堂書店(一部店舗)
・喜久屋書店グループ(一部店舗)
(以上順不同、敬称略)
他にも配布して下さる書店さんがあるとのこと。
単行本と一緒にお楽しみいただけたら幸いです♪
14巻の発売からちょうど一年。
『まんがホーム』(芳文社、毎月2日発売)で連載中の
三国志ストーリー4コマまんが
「孔明のヨメ。」第15巻、9月7日発売です!
出版社 : 芳文社 まんがタイムコミックス
発売日 : 2023/9/7
ISBN-10 : 483225913X
ISBN-13 : 978-4832259133
のちに三国志一の大軍師として名を馳せる孔明と、
その妻・月英のお話。
この巻から本格的な「赤壁の戦い」に突入します。
緒戦では曹操軍に勝利した劉備・孫権同盟軍ですが、
曹操軍の圧倒的な兵力は健在。
それを覆そうと力を尽くす周瑜・魯粛、そして孔明&月英たちは…。
知力・武力・情報・物量etc.の全てを使って
両陣営がぶつかり合う15巻。電子書籍も同日発売予定です。
両陣営がぶつかり合う15巻。電子書籍も同日発売予定です。
どうぞよろしくお願いします。
<購入特典情報>
全国の一部書店で、紙の本を購入された方に特典が付きます。
今回もたくさんの書店様にご協力頂いております。
「特典を確実に入手したい!」という方は、ぜひ書店さんでご予約下さいね。
※配布期間は各店舗さまにより異なり、
なくなり次第終了となります。 ご了承ください。
※「☆」を押すと書店さんの公式サイトへジャンプします。
<特製カラーイラストカード付き書店様>
◎メロンブックス 全店 ☆
B6サイズブロマイドです。
「ハワイアンな気分♪」というお題で描いたものです。
「孔明と月英がアロハシャツでサーフボードを携えている形で」
というリクエストでした。
ふたりとも甘い雰囲気になど全然なってくれず、
「この素材面白いですね」「他にも使えないでしょうか」といった
会話ばかりする絵に仕上がりました(笑)。
あまりに三国志っぽさがないので、
サーフボードにはドラゴンをあしらっています。
◎コミックとらのあな 各店 ☆
オリジナルイラストカードです。
この時の雑誌表紙のお題は「ホワイトデーでお菓子三昧!」。
孔明と月英が中国の焼き菓子を一緒に食べている姿を、
というリクエストでした。
前に上海で食べた「蛋撻」(エッグタルト)に、
お湯の中にお花が咲く「工芸茶」を添えてみました。
食べ物の絵を描くのは楽しいけれど、食べたくなるのが難点です(笑)。
◎COMIC ZIN ☆
オリジナルイラストカードです。
この時の表紙カットのお題は「花のいろどり」。
6月6日の「生け花の日」にちなみ
「睡蓮と孔明&月英を」というリクエストでした。
当時睡蓮は蓮の一種だと思われていたのか、
それに相当するものが出て来なかったので、
今の日本の水盆で楽しんでもらう形にしました
(蓮は当時栽培されており、花を愛でる蓮根や種は食用に
されていたようです)。アマガエルと小さな魚はおまけです。
単行本の口絵(開いてすぐに目に入るカラーページの所です)用に
切ったラフの中から、使用しなかった1案をペーパー用に仕立てたものです。
描いてみたものの「口絵にするには夫婦がラブするぎるなー…」と思って
セルフ没にしようとした所、
担当さんが「単行本特典のペーパー用に、ぜひ」とのこと。
その結果ペーパーになりました。
下記の店舗でご購入の方に付いてきます。受け取って下さいね~。
・ブックファースト(一部店舗) ☆
・明屋書店イケヤ高丘店 ☆
・わんだ~らんど なんば店 ☆
・ヒバリヤ書店 コミックランドヒバリヤ ☆
・書泉・芳林堂書店(一部店舗)
・喜久屋書店グループ(一部店舗) ☆
(以上順不同、敬称略)
他にも配布して下さる書店さんがあるとのこと。
単行本と一緒にお楽しみいただけたら幸いです♪